[13003]
PRカードの延長について
りさ
04/03/2014(Thu)09:17
実家の介護の都合で、昨年より帰国しています。
思っていたよりも長くなってしまいPRカードの期限よりも
大幅に過ぎてしまいそうなのですが、こういった場合はどうすれば
よいのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
[12769]
CAQについて
えり
12/05/2012(Wed)14:34
はじめまして。今ワーホリビザでモントリオールへ滞在しています。来月ビザが切れるのですが、学校へ通う事に決めたので、学生ビザであと一年滞在する予定です。
まずは、CAQの申請をオンラインでして、その後、必要な書類を直接OFFICEまで持っていきました。
CAQの申請をしたオンラインのサイトで自分のビザの進行状況を確認するのですが、まだドキュメントを待っている状況となっています。
少し不安です。直接OFFICEまで提出したんですが、まだ受理されていないということなのでしょうか。約1週間前に提出しました。
どなたかCAQに詳しい方いらっしゃいましたら、情報をお願いします。
[12498]
ビザ申請中の渡米
July
07/12/2011(Tue)22:56
はじめまして。私は主人が(日本人)昨年よりケベック州で就労し、このたび同居するために日本から参りまして、現在ビジタービザで居住している者です。
先日オープンのワークパーミットを申請したのですが、今週用事ができてNYに行かねばならなくなってしまいました。
CICの申請案内を読むと、「国外に出る事はできるが申請は無効となる」との記述が有りますが、カナダ再入国を拒否されるようなことはあるのでしょうか?
もし、似たようなご経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。
ちなみに状況は
*申請を出したのは先週月曜日、郵送にて
*ビジタービザは今年12月まで有効
このような状況となります。
どうぞ宜しくお願いします。
[12407]
ビザの申請
akuyu
04/11/2011(Mon)17:07
労働ビザでモントリオールに住んでいる彼と暮らしています。現在彼がパーマネントレジデンスビザを会社経由で申請しているそうですが5年経っても何の進展もありません。結婚していなくてもパートナーとして一緒にパーマネントビザを取得できると聞いていますが本当でしょうか?サイト
http://www.immigration-quebec.gouv.qc.ca/en/index.html
を開きましたが私はどこを読めばいいのでしょうか?また、イミグレーションとパーマネントビザは同じことなのでしょうか?日本領事館に行けば説明してもらえるものなのでしょうか?どうしたらいいのか全くわかりません。教えてください。
[12261]
中学校の成績および卒業証明書
Yuki
01/15/2011(Sat)22:26
ケベックセレクションでスキルドワーカーにて申請している者です。
申請書類にはelementary schoolを除く全ての教育歴を記入せよとありましたので、中学からの学歴を記載したのですが、
添付書類として中学校の成績および卒業証明書も提出する必要があるのでしょうか。高校の成績および卒業証明書は提出したとの書き込みは見かけたのですが、中学校についての情報は見つけられませんでした。
中学校の時の書類は提出しなかったが問題無かった、中学校の書類を提出しなくて後で必要だから提出せよと言われた、等々の経験をお聞かせ願えればと思います。
[12233]
パスポート写真
旅行
12/16/2010(Thu)22:38
撮りましたさん、ありがとうございます。
Fairviewにある写真店へ行ったところ、今日はカメラは壊れていて、いつ直るか分からない、今日、できるか
明日か、ギャランティないと言われ、別の写真店へ行き、やっと、写真撮る事ができました。
[12232]
パスポート写真
撮りました
12/16/2010(Thu)11:58
Searsで子供のパスポート写真を日加両方撮りました。値段は1セット21ドルくらいだったと思います。
自分のパスポート写真はモールの中の写真屋さん、Centre Japonaise de la photoに日本のパスポート写真の詳細をプリントして持っていって、このサイズで撮ってとお願いしたらやってくれました。値段は15ドルくらいだった気がします。
ファーマシーでは融通は利かないかもしれませんね。
あと、日本のパスポート写真はデジカメで撮影して自分でプリントしたものでも大丈夫ですよ。
[12231]
パスポート写真
旅行
12/16/2010(Thu)09:18
パスポートを更新しようと写真を撮るために
Phrmaprix (Faireview )へ行ったところ、
外国のパスポート写真は撮りません、
カナダのパスポートのみですと言われました。
どこで写真が撮れますでしょうか。
通常のファーマシーでは外国用パスポートの写真はとってもらえないでしょうか。
[12215]
ケベック国内申請
ヒロ
12/06/2010(Mon)14:37
スキルドワーカーにて、ケベック移民の国内申請をしている者です。
現在CSQ申請中の段階なんですが、ケベック移民局より、パスポートや学位、出生証明等のcertified copyを郵送するよう指示がありました。
そこで質問なんですが、今後CSQを取得したとして、次にフェデラル申請の際にも同様のcertified copyは要求されるものなんでしょうか?それなら一度に2部用意しておいた方が費用面でもかなり負担が減らせるので・・・
ご経験者の方の場合はどうだったか、教えていただければ助かります。よろしくお願いします。
[12211]
re: CSQビザ取得後の入国
immi
11/29/2010(Mon)09:00
BCからカナダに入国・移民手続き後、ケベック州に移動する場合、何日以内にケベック州につかなければいけない、ということはないと思います。主人が移民になった際に同じようにBCで手続きをし入国しましたが、その後はカナダを旅行しながらケベック州に到着しました。
ケベック州での移民手続きや登録は特にありません。ただ、メディケア(健康保険)は、事務所に本人が行って申請をしなければなりません。申請をした日から3ヶ月は待機期間(保険が適用されるまで)になるので、ケベック州に来るまでに(保険の申請ができるまでに)時間がかかれば、それだけ健康保険が適用するまでの時間がかかります。その間はプライベート保険にご自分でご加入することになります。
[12210]
CSQビザ取得後の入国について
マイキー
11/28/2010(Sun)08:35
はじめまして。
ケベックへ移民を考えている者です。
先日晴れてケベック・スキルド-ワーカーで
フェデラルのビザを取得しましたので、妻と入国するタイミングを考えておりますが、妻の親族がB.C.にいるので、バンクーバーでストップオーバーをしてしばらく滞在をしたのちモントリオールに入ろうと考えております。
その際、バンクーバーで手続きを終わらせたのち、いつまでにケベックに入らないといけないのでしょうか?
ケベック州のHPによりますと、ケベック以外の州から入った場合は、翌日にケベックの移民局に連絡をするようにとは書かれてますが、それ以上の詳しい事は見つけられませんでした。
カナダ入国後、ケベックでのレジスト完了までの制限時間等があるのか教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。
[12209]
ちぴさん
ボーダー超
11/26/2010(Fri)08:32
国境線は実際には越えない、の意味、わかったでしょうか??LacolleというのはHwy55のボーダーでしょうか?GoogleMapの写真をみてみると、ようすがすこしわかるかもしれません。(わたしは行ってみるまでどうなってるのか、イメージがなかったので、つい、国境線を越えそうになりました。)車の流れに乗って国境線を越えて、アメリカのオフィスまで行かないようにしてくださいねー。(PRカードをなくしてしまった友人の方は、行く前によくよく確認したほうがいいと思います・・・行ってから面倒なことになると、たいへんですよね、きっと・・。)
[12207]
12206さんへ
ちぴ
11/22/2010(Mon)13:40
アドバイス+経験談どうもありがとうございます。
私はLacolleからLandingする予定で色々ネットで調べたり友人に聞いたりするとLacolleは車でないとだめなようです。
私自身はいいのですが一緒につきそうでくる友人がPRカードをなくしてしまって今はカードがない状態なので無事にカナダに一緒に入ってこられるかどうかが心配なのですがいざとなったら一人で行って帰ってくるしかないですね。
[12206]
ちぴさん
国境越え
11/18/2010(Thu)18:12
アメリカとのボーダーにあるカナダの移民局で、いよいよPermanent Residenceの手続き、ということですよね?(おめでとうございます!)ならば、国境を超える必要はないと思いますよ。移民局は国境のちょっと手前(カナダ国内)にあるはずです。(少なくともわたしが行ったStansteadはそうでした。)参考までに!
[12204]
ボーダー越え
ちぴ
11/15/2010(Mon)12:07
いよいよパスポートのリクエストが来てあとは国境越えをするだけなのですが、国境の移民局のオフィス、
閉まっている時間や曜日はあるのでしょうか?
どなたか週末に行ったかた、またはちょっと遅い時間に行っても大丈夫だったという方いらっしゃいますか?
それと国境を徒歩で越えて帰って来たという方いらっしゃいますか?予定では国境前で車をとめて(DudyFree Shopで駐車する予定)私一人で徒歩でやろうと思うのです。どなたか経験談でアドバイスできる方、よろしくおねがいします。
当ホームページ内の画像・文章等の無断使用、無断転載を禁じます。すべての著作権は
FROM MONTREAL.COM
に帰属します。情報の提供、ご意見、お問い合わせは「左メニューの
CONTACT
」よりお願いします。
Copyright (c) 1996-2019 FROM-MONTREAL.COM All Rights Reserved